がんと漢方に関する情報サイト
HOME
www.kenko-network.jp サイトマップ
漢方について学ぶ
注目される漢方
漢方Q&A
漢方で解消できる症状
漢方に用いられる主な生薬
ガンについて学ぶ
様々なガンについて
ガンでは?と思ったら
ガンの治療法について
ガンを予防するには
ガンに関するデータ
抗ガン漢方薬について
ガンと健康食品について
病気について学ぶ
脳卒中
高血圧症
動脈硬化
高脂血症
更年期障害




ガンの治療法についてガンについて学ぶ
手術療法
ガンには、白血病のように悪性の細胞が全身に広がる血液のガンと、胃ガンや皮膚ガンなどのように1ヵ所に固まって発生する固形ガンとがあります。
ガンの外科治療法(手術療法)は固形ガンに対して行われる治療法で、ガン細胞を切りとって組織や臓器を修復、再建する治療法です。
 
― 手術療法の種類 ―

根治手術

完全にガン細胞を取り切れたと判断できる手術で、完治する可能性が高いものです。治癒手術とも呼ばれています。外科療法の理想とするのはこの根治手術です。昔のガン手術はすべて根治手術でしたが、現在は放射線療法や化学療法を併用することが多くなりました。

姑息手術

完全にガン細胞を取り切れなかったと判断しなければならない手術で、絶対非治癒手術とも呼ばれています。手術後にガンが再発する可能性はあり、進行したガンほどその危険性が高いものです。
これまでは、進行したガンに対しては姑息手術だったというようにならないように、ガンが発生している部分とともに、ガンが波及していないと思える周辺部までを広く切り取り、完治を目指す拡大根治手術が行われてきましたが、それでも再発が防げないこともありました。このため現在では、進行したガンに対しては拡大根治手術にこだわらず、放射線治療や化学療法を併用して完治を目指す、集学的治療を行うのが大半となっています。

縮小手術

早期ガンに行われる手術で、なるべく切除する範囲を小さくし、しかも完全に治すことを目的としたものです。これまでの研究と経験の積み重ねから、早期のガンであれば臓器をすべて摘出しなくても、過不足のない切除で治ることがわかってきました。この手術法には、手術で受ける身体の被害が小さく、機能も温存でき、回復が早いなどの利点がありますが、手術後にガン細胞がわずかでも残っていると再発するので、検査でガンの広がりをできる限り正確に見極めた上で、とり残しのないように行います。

拡大手術

一般に中期以降のガンに行われる手術です。ガンが再発しないように、根治する率が高くなるように、なるべく広い範囲にわたって切除します。拡大手術が可能になったのは、麻酔法と手術後の管理法の進歩、生命維持管理の普及、補液の改良などが実現したためです。この結果、従来はとうてい手術が不可能と考えられてきたガンに対しても手術が可能になり、高齢者や重い合併症をもつガン患者の手術も比較的安全に行えるようになっています。

機能温存手術

ガンを根治させるという目的をそこなわず、臓器の働きや機能をできるだけ残すようにする手術法です。中等度に進行したガンであっても、過不足のない手術で機能を温存する工夫がされ、慎重に行われるようになっています。これは、ガンの病態の研究や診断法が進歩したためで、手術用の医療器具の改良や、患者の手術後の生活を重視するという考え方が広まってきた背景もあります。機能を温存することによって、患者の手術後のQOLは著しく向上し、社会復帰もできるようになってきます。

合併切除

完全にガンを取り切る(根治手術)ために、ガン細胞といっしょに周囲にある臓器を切除することを合併切除といいます。合併切除は、癒着浸潤によるガンの周辺組織への波及を除去することと、リンパ節を清掃除去(リンパ節郭清)して、ガンがリンパ管を介して転移するのを防ぐことが目的の手術です。最近では、できるだけ臓器を残す意味からも合併切除をするかどうかの適応は慎重に検討されるようになりました。

再建手術

治療のために切り取ってしまった臓器や器官を、新たに作り直す治療が再建手術です。再建手術を行うのは、食道ガンや舌ガンのように生命を保つための器官を再建する場合や、下顎ガンや乳ガンのように、手術後に外見上の変形が残るために、社会生活に支障をきたしたり、心理的に大きな負担を抱える場合などがあります。失われた臓器の器官の働きや、損なわれた外見を完全に取り戻すことは、まだ無理ですが、少しでも元の状態に近づけることによって、その人のQOLは向上し、社会復帰に役立ちます。

補助療法

外科治療の効果をより完全にするためにつけ加える治療を補助療法といいます。補助療法は、放射線治療、化学療法、ホルモン療法、免疫療法などの薬物療法がその代表的なものです。ガンの発生した臓器や進行の度合い、ガンの組織型によって、つけ加えられる補助療法が違ってきます。まず補助療法を行ってから手術を行うこともあれば、手術後に補助療法を行うこともあります。

内視鏡手術

内視鏡で観察しながら、体内にある病巣をレーザーで切り取る手術法です。ポリープや胃、大腸の早期ガンなどが対象です。長所は苦痛が少なく、社会復帰が早いのが特徴です。

体腔鏡手術

胸腔や腹腔に内視鏡を入れ、モニターを見ながら手術を行います。腹部や胸部を切り開くことがないので社会復帰が早くなるため、徐々に普及するようになっています。肺・子宮・卵巣・肝臓・胆のう・大腸・小腸・前立腺などのガンに対して行われます。

HOMEPageUp
Copyright © 2005 Kenko-Network. All Rights Reserved.