がんと漢方に関する情報サイト
HOME
www.kenko-network.jp サイトマップ
漢方について学ぶ
注目される漢方
漢方Q&A
漢方で解消できる症状
漢方に用いられる主な生薬
ガンについて学ぶ
様々なガンについて
ガンでは?と思ったら
ガンの治療法について
ガンを予防するには
ガンに関するデータ
抗ガン漢方薬について
ガンと健康食品について
病気について学ぶ
脳卒中
高血圧症
動脈硬化
高脂血症
更年期障害




ガンの治療法についてガンについて学ぶ
化学療法

全身的な治療として最適

化学療法は、化学物質(抗ガン剤)を用いてガン細胞の分裂を抑え、ガン細胞を破壊する治療法です。
抗ガン剤の投与方法は、経口投与や静脈内注入などがあります。これは、血液に入って全身のすみずみまで運ばれ、体内のどこにガン細胞があっても、それを全滅させる力をもっているので、全身的な治療に効果があります。また、この全身投与のほかに、腫瘍自体の栄養動脈内に投与する動脈内注入や、漿膜腔(しょうまくくう)内に直接注入する方法などがあります。
主なガン治療法のうち、外科療法と放射線療法は局部的なガンの治療に強力なのですが、全身病を治すということからすると、化学療法が最適な治療法です。化学療法はあらゆるガンの治療に用いられますが、とくに外科療法や放射線療法の前後に全身に転移している可能性のある場合など、その病巣を根絶して治癒率を向上させるためにも用いられます。
また、最初から全身的に発病する白血病などのガンに使用されます。さらに、外科医療法や放射線療法の後に再発して全身に広がった進行ガンにも使われます。

化学療法の効果

化学療法の最終目的はガンを治すことですが、治癒が不可能なときは延命が目的になります。同時に、ガンに伴う痛みや呼吸困難などのいろいろな症状を改善します。

化学療法の使い方

抗ガン剤は、一般に多剤併用で使われます。どの薬をどのように使うかは、医師が患者の病態を詳細に検討してからもっとも効果のある組み合わせを選択します。多剤併用の利点とは、ガン細胞の抗ガン剤に対する感受性がさまざまであることと、副作用が分散でき、薬剤耐性の発現を少しでも遅延させることが考えられます。また、抗ガン剤には濃度依存性(一定以上の濃度があれば、接触時間が短くても細胞障害作用がある)と、時間依存性(低濃度でも接触時間が長ければ細胞障害作用がある)があり、両者を組み合わせることでより多くのガン細胞に作用させることができます。

副作用について

抗ガン剤には、ガン細胞を破壊するだけでなく、正常な細胞も損傷させてしまうという作用(副作用)があります。現在のところ、副作用のない抗ガン剤はありません。主な症状として、吐き気、嘔吐や粘膜障害、脱毛、骨髄抑制による白血球の減少、血小板減少、貧血などがあります。これらの副作用に対しては、医療者が対応してくれますので、あまり神経質にならず、経口剤であれば医療者の処方に従って服用することが大切です。また、使用を中止すれば副作用は治ります。

HOMEPageUp
Copyright © 2005 Kenko-Network. All Rights Reserved.