●漢方で解消できる症状/生理痛に効く漢方処方●


生理の時や生理の前後に、下腹部や腰に痛み、それ以外の場所に痛みが発生する場合があります。漢方では「通ざればすなわち痛む」と言うように、気や血が不足したり、体内での流れが悪くなって起きると考えられてます。気や血を補い、スムーズにめぐらせて改善しましょう。

生理の時や生理前後に、下腹部や腰に痛み、人によってはそれ以外の場所にも痛みがある症状が生理痛です。
漢方では、気や血が不足したり、体内での流れが悪くなって起きると考えます。
生理痛の原因は冷えや熱、ストレス、身体的要因や食事などの生活環境でも起こります。
生理の前に痛み、出血量が多く、生理の期間も長くなります。

血府逐湯(けっぷちくおうとう) を処方するのが効果的です。
張ったような痛みがあるが生理が始まると痛みが治まる傾向があります。

しかしイライラしたりストレスが溜まると痛みが強くなる場合には
加味逍遙散合四逆散(かみしょうようさんごうしぎゃくさん) が効果的です。

このタイプには桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)桃核承気湯(とうかくじょうきとう)、また、生理が遅れがちな人には温経湯(うんけいとう) 当帰四逆散加呉茱萸生姜湯(とうきしぎゃくさんかごしゅゆしょうきょうとう)を処方して冷えを改善します。

女性の社会進出が進み、また家庭でも子供の教育問題などでストレスによって体調を崩しやすくなっています。ストレスを感じたら溜め込まず、適度に発散する事を心掛けましょう。


[戻る]
[TOPへ戻る]

[お問合せ先]
(C) 漢方健康ネットワーク