がんと漢方に関する情報サイト
HOME
www.kenko-network.jp サイトマップ
漢方について学ぶ
注目される漢方
漢方Q&A
漢方で解消できる症状
漢方に用いられる主な生薬
ガンについて学ぶ
様々なガンについて
ガンでは?と思ったら
ガンの治療法について
ガンを予防するには
ガンに関するデータ
抗ガン漢方薬について
ガンと健康食品について
病気について学ぶ
脳卒中
高血圧症
動脈硬化
高脂血症
更年期障害




脳卒中病気について知ろう

昔は「中気」あるいは「中風」と呼んでいましたが、突然に手足が動かなくなったり、言葉が話せなくなったり、意識がなくなったりする発作を「脳卒中」といいます。

脳の血管が詰まって血液が流れなくなったり(虚血性脳卒中:脳梗塞)、脳の血管が裂けて出血する(出血性脳卒中:脳出血・くも膜下出血)などして、脳の組織が障害されることが原因です。
脳卒中の原因と症状

脳卒中の治療法

脳卒中を予防するには

脳卒中ネット



日本では、「脳卒中」で突然死亡する人が非常に多く、1980年までは死亡原因の第1位でした。その後は少しずつ減少し、最近の統計では悪性新生物(ガン)、心疾患に次いで第3位です。医療の進歩により、脳卒中を発症しても死に至るケースは減りましたが、高齢化社会を反映して、脳卒中にかかる人の数はむしろ増えています。
脳卒中は誰にでも起こる病気ではなく、危険因子を抱えている人に起こります。脳卒中の危険因子には、高血圧や糖尿病、喫煙や大量の飲酒などがあります。

【脳卒中の分類】
虚血性脳卒中: 脳の血管が詰まり、血流が途絶えてしまう。
出血性脳卒中: 脳の血管が破れて出血する。

HOMEPageUp
Copyright © 2005 Kenko-Network. All Rights Reserved.